「入会のご案内」pdfファイルはここからダウンロードしてください。

1.ご入会のおすすめ

● 高度情報社会とセキュリティ・マネジメント
日本セキュリティ・マネジメント学会は、1986年5月、情報システムのセキュリティ全般に関する学際的、業際的な調査研究を実施し、より健全な高度情報社会の構築に貢献することを目的に設立されました。以来、セキュリティに関連する分野の諸問題について、大会、講演会、学会誌、機関紙および研究会活動を通じ、理論的かつ実践的な検討を行ってまいりました。

● 高まるセキュリティ・マネジメント高度化の要請
高度情報社会の実現に向けて、セキュリティ・マネジメントにおいても理論と実践面の両面から高度化が求められています。政府は、情報セキュリティ総合戦略を掲げ、IT戦略本部に、「情報セキュリティ政策会議」を設置し、政府全体の情報セキュリティ対策の統一的・横断的な強化体制整備として内閣官房に「国家情報セキュリティセンター」の設置を決め、政府・自治体を中心とする公的部門での情報セキュリティの確保を精力的に進めています。民間企業もまた、個人情報漏洩事件の頻発や個人情報保護法の施行をうけて、あるいは、不正競争防止法の改正や米国企業改革法などの影響もあり、情報セキュリティ対策に本格的に取り組み始めました。経営者にもこれからの時代、情報セキュリティ・マネジメントなくして事業の発展は難しいことが理解されてきたといえるでしょう。
しかし、このような政府や企業の取り組みが具体的な成果をあげるには、まだ学問的に解明しなければならない研究課題は数多く残されています。

● 学際的な取り組みの重要性
セキュリティ・マネジメントの高度化には、工学、理学、法学、社会学、経営学、倫理学、などさまざまな学問分野にまたがる数多くの研究課題を学際的に解決していかなければなりません。企業や団体が抱える情報セキュリティ・マネジメントの各種課題を解明しその解決策を提供する応用研究の更なる発展には、その基礎となる学問分野の理論研究の進展がなければなりません。
学際的な取り組みを強化するには、その中核となり幅広い分野に影響を与えるセキュリティ・マネジメントの統一的な基礎理論を打ち立てることが今求められているといえるでしょう。この基礎理論は、各学問分野に明確な研究課題を投げかけることとなり、関連する学問分野の先端的研究との相互作用でまさにセキュリティ・マネジメントの理論研究、応用研究が学際的に発展していくことになるでしょう。

● 当学会の役割と使命
日本セキュリティ・マネジメント学会の使命とは、学際と業際の両面からセキュリティ・マネジメントの研究を加速し、その研究成果を高度情報社会の発展に生かして行くことに他なりません。
学際面の中心たる統一基礎理論への求心力と、業際面の核となる使命感の共有とを機軸に、多彩な研究者、実務家が集い、互いの専門性を尊重しつつ、刺激しあい、新たな理論や方法論を発展させる場として、社会に貢献して行くものであります。
どうか意義ある学会活動をご理解いただき、ご入会くださるよう、心よりおすすめいたします。

2.学会の活動について

● 目的と事業
日本セキュリティ・マネジメント学会定款(抄)
・ 目的および事業
(目 的)
本会は、セキュリティ全般に関する研究及び調査の実施並びに学際的、業際的な研究者相互の協力を促進し、もってより高度に発展する健全な情報社会の構築に貢献することを目的とする。
(事 業)
本会は、前条の目的を達成するために、次に掲げる事業を行う。
(1)セキュリティ・マネジメントに関する研究及び調査
(2)学際的、業際的な交流と合同の研究
(3)学術講演会、研究発表会並びに研究会等の主催及び後援
(4)機関誌その他図書の刊行
(5)国内及び国外の関連学協会等との連絡及び協力
(6)その他、目的を達成するため必要な事業

● 主な研究対象分野
・ 具体例
(1) セキュリティ・マネジメント施策研究
①ISMS(情報セキュリティ管理システム)
②リスクマネジメント、リスクコミュニケーション
③物理的セキュリティ対策
④セキュリティポリシー及び人的管理
⑤システム監査、情報セキュリティ監査
⑥個人情報保護施策
(2) セキュリティ関連制度研究
①プライバシー及び個人情報保護に関する法制度
②ソフトウェア著作権保護の法制度
③コンピュータ犯罪・悪用に対する法制度
④情報及び情報セキュリティ保険制度
(3)セキュリティ技術研究
①インターネット及びネットワーク
②オープンシステム
③アクセスコントロール
④暗号システム
(4) 企業活動におけるリスク対応の研究
①業務継続計画及び危機対応計画
②セキュリティ評価基準とリスク分析
③製造物責任リスク
④環境リスク

● 主な事業計画
(1) 研究会(分科会)の開催
必要に応じて研究会を開催する。
本学会は、研究会活動を学会活動の主要な柱としており現在下記の9研究会を定例的に開催しております。
○ 個人情報の保護研究会
○ 先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会
○ 環境マネジメント研究会
○ 関西支部研究会
○ セキュリティ法と経営研究会
○ IT統制研究会
○ ITリスク学研究会
○ デジタル経営リスク会計研究会
・ 参加申込や照会は学会Web(http://www.jssm.net)に記載の各研究会の「幹事」宛に電子メール等でお願い致します。
・ 研究会の運営費用は学会予算から手当されておりますので、個別の参加費は原則としてかかりません。
・ 各研究会の開催日は原則として重複しませんので、複数の研究会に参加頂けます。
・ 研究会では、学会員による調査研究や外部の専門家のレクチャー等に基づき、参加者による討論を行って理解を深め、各位に役立つよう運営いたします。一流の講演会レベルから皆様のお知恵拝借レベルまで、多彩な研究内容となります。
・ 正会員・学生会員はもとより、賛助会員の会社・団体の方はどなたでも各研究会に随時・随意に参加できます。ただし、資料準備の都合上、出欠の確認をさせて頂く場合があります。
・ 研究会参加の会員は、研究論文の発表および論文の学会誌掲載に当たり優先度が上がります。学会誌掲載論文が本人の学術上の業績となるのはご承知の通りです。
(2) 学会機関誌、その他図書の刊行
年数回程度、学会の活動状況や研究対象分野に関する情報、学会員の論文、および調査研究報告等を掲載した機関誌を刊行する。
(3) 学術講演会、研究発表会等の主催および後援
セキュリティ・マネジメントに関する研究成果の社会的な普及および会員の啓発を図るために、学術講演会、研究発表会、各種行事等の開催および後援を行う。
(4) 学際的フォーラム等の主催及び後援
電子社会を安全に構築するための情報セキュリティを、各専門領域の研究を多角的視点から広く議論し、技術・管理運営・法制度などの協調により相乗的効果を挙げるために、学際的総合科学としての情報セキュリティシンポジウムを開催する。
(5) その他、本学会目的を達成するために必要な事業

3.会員の特典

1.本会の学会誌に論文を投稿することができます。
2.本会主催の学術講演会、研究会などに参加し、研究を発表することができます。
3.本会の機関誌、論文集などが毎号無料で配布されます他に優先して本会発行の出版物の頒布を受けることができます。
4.本会主催の各種行事に参加することができます。賛助会員の場合、所属の社員を参加また研究発表せしめることができます。

4.会員資格

1.正会員
正会員は、セキュリティ・マネジメントについて学識経験のある者、もしくはセキュリティ・マネジメントの研究、およびその実施に関心のある者で、正会員1名以上の推薦を受けた者。推薦者に心当たりのない場合は事務局にご相談ください。
2.学生会員
学生会員は、セキュリティ・マネジメントの研究、およびその実施に関心のある大学院生、またはこれに準ずる学校の在学生で、正会員1名以上の推薦を受けた者。
3.賛助会員
賛助会員は、本会の目的、および事業を賛助する者で、役員(会長、副会長、専務理事、執行理事、理事、監事)1名以上の推薦を受けた法人、団体など。

5.学会会費

会員種別 年会費 入会金
正会員 9,000円 1,000円
学生会員 1,000円 不要
賛助会員 1口以上
(1口 50,000円)
不要

正会員もしくは学生会員が、10月以降に入会する場合は、初年度の年会費を半額とし、年が明けて1月から3月までの入会者については、当該初年度の年会費を免除します。

6.入会の手続き

上記会員資格のいずれかに該当し、入会を希望される方は、JSSMマイページの「新規ユーザ登録」からユーザ情報の入力を行い、登録を完了してください。登録が完了しましたら、下記連絡先までお知らせください。後日、改めて事務局からご連絡をいたします。
入会審査にあたり、入会申請書の提出をお願いします。
事務局からの入会承認のご連絡の後、発行された会員IDとパスワードを使ってJSSMマイページにアクセスしてください。JSSMマイページがご用意する支払手段をお選びいただき、入会金と年会費の合計額のお支払いをお願いいたします。

7.連絡先

入会申し込み先
JSSMマイページ
URL https://c2.members-support.jp/jssm/Login

問い合わせ先
URL  https://c2.members-support.jp/jssm/InquiryForms
E-MAIL  office[at]jssm.net ※[at]は@に変更してください

正会員・学生会員用の入会申込書と賛助会員用の入会申込書が次のリンクにあります。該当する書式をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、事務局(office[at]jssm.net ※[at]は@に変更してください)に電子メールにてご送付下さい。なお、推薦者がいない場合には、事務局までお問合せください。

入会申込書(正会員・学生会員) MS Word形式 PDF形式
入会申込書(賛助会員) MS Word形式 PDF形式